春雨日記

宛名無し

クロスバイク購入から半年ぐらい経った

スーパーが徒歩だと遠くて捗らないからチャリほしい

土下座ゴリラのクロスバイク持ち×2にクロスバイクを勧められる

というわけで納車したのが約半年前。買ったのはTREK 7.4FX。ワイヤーがフレーム内蔵でかっこよかった。同じフレーム内蔵のESCAPE RX3と迷ったけど、フレームのデザインで選んだ。でも溶接の処理はRX3のほうがきれいだった。

乗るのが楽しくて、お買い物行くのも楽しみの1つになってきました。スイスイ進むからママチャリ比で同じ距離走っても疲れにくいのです。変速も昔乗ってたあさひで即日納車したグリップシフトの6段のやつより全然スムーズだし。

このときは後は保守費用にお金回せばいいかぐらいのノリだったので、今後の部品交換については考えてなかったのです。あくまでも移動手段の1つと考えていましたし。……自作PCのときも「しょせん道具」と似たようなスタンスで考えてた気がする。

気づけばサイコン付けてみたりブレーキやタイヤを交換してみたりと納車当時に想定したことの他にお金使っている自分がいました。PCにしても自転車にしてもより自分の手に馴染む状態にしたいという欲求が湧いてくるんだと思う。

そんな感じで2度楽しいのでクロスバイクなりロードバイクなりMTBなりミニベロなり気に入った自転車にどハマりすればいいよというのがこの記事の趣旨。

本日は以上です。以下蛇足。


これからはそんな欲望に突き動かされた更改と言い訳の記録。パーツ交換×2とサイコン取り付けぐらいしかしてないけど。

初めて遠出(いうて片道30km未満)したときに距離や速度がわかるサイコン欲しいぞということで、帰りに自転車屋さんに寄ってサイコン&センサーを購入&帰宅後取り付け。 

買ったサイコンはTrip300、センサーはDuoTrap S。センサーが7.4FXのフレーム埋め込みで目立たない&サイコンも専用アタッチメントでハンドルの真ん中に付けられるのが良い。そのへんはサイクルパインの紹介記事がわかりやすい。

その後も横浜駅磯子、野毛山、赤レンガ倉庫などなどあちこち遊びに行く。  やっぱりスイスイ進むし疲れにくい。そんな感じで6月下旬には100km走破。

7月中旬ぐらいに初めてのチェーン掃除&チェーンオイル注油。7月末ぐらいに空気入れるときにバルブ口を破損させてしまったのでチューブ交換。自転車屋さんに持っていくのが億劫だったのと、交換方法覚えるかーという感じで自力でやることにする。ついでに調整地獄だった前後のブレーキの交換。この辺でメンテは楽しいなぁという境地になってくる。

標準で装着されていたテクトロのブレーキは個体差なのか、調整してもすぐに片効きするしトーイン調整頑張っても音鳴りしてしまうというネットの悪い評判を集約した具合だったので、シマノのDEORE BRT-610に前後ともに換装。

左がその時買ったシマノのブレーキ、右が最初からついていたテクトロのやつ。ブレーキシューの大きさがぜんぜん違う。テクトロのほうもママチャリからの乗り換えだと「Vブレーキってしっかり止まるなぁ」という感動だったけど、それ以上にしっかり止まるしブレーキレバーの緩急の操作がもっとリニアに伝わる感じ。あと調整の頻度も減った。

10/19に200km走破。天気悪かったり資格試験あったりしんび印刷所稼働したりと7月以降の走行距離の伸びは穏やかでした。買い出しとゆうゆう窓口と海を見に行くぐらいに留まっていました。あと銭湯。

そして昨日はタイヤ交換。もうちょい細くして漕ぎ出し軽くしてもいいよなぁと思ったのです。坂はちらほらあるけど大抵舗装路だし。Bontrager R2の28C買おうと思ったら25Cしかなかったので25Cで。お店で付けてもらおうと思ったけど、お店の作業状態見た感じけっこう待ちそうだったので、パンクしたときの練習も兼ねて家帰ってから付けた。タイヤ取り付けもクオリティ据え置きで段々作業効率上がってきてるのがわかって楽しいですね。でも後輪の脱着はまだ苦手です。

下の写真が現在の様子。タイヤが細くなった以外は見た目はあまり変わってない。